2017.4.14

こんばんは!

ツイキです!!

さて今日は睡眠シリーズの番外編となります♪

テーマは消化活動です!

睡眠と直結するかピンと来ないですが、現代では食生活の乱れが大きな問題になっており、睡眠の質を低下させている場合もあるので消化についての知識を入れておきましょう♪

まずは人間が消費するエネルギーの種別についてです。

大きく分けて、人間は3種類のエネルギーを消費しています。

まず一つ目

・基礎代謝

これは仰向けで何もしない状態でも消費するエネルギーです。

動かさなくても、自然呼吸で肺や筋肉は動いており、体温維持するためにもそのほかのところが活動しているのです。

主に生命維持に関わるのが基礎代謝です。

良質な睡眠を手に入れるには? 番外編①

二つ目は

・生活活動代謝

これは、通勤通学で歩いたり、何かスポーツ活動をしたり、家事で料理や

洗濯を行ったりで消費するエネルギーのことです。

もちろん運動量にそのまま比例しますのでスポーツ選手は消費カロリーが多い事になります!

良質な睡眠を手に入れるには? 番外編①

最後三つ目は

・食事誘導性熱産生

これは食事をした際、消化器官(胃や腸など)で消化活動に使われるエネルギーのことです。

食べている時、身体が暑くなってくるのも消化器系が働いているからなんですね♪

良質な睡眠を手に入れるには? 番外編①

これらに全ての消費エネルギーの割合が

上から順に7:2:1(個人差アリ)

と言われています。

こう見ると一時的な消費カロリーはスポーツが多いでしょうが、やはり生命維持の基礎代謝には敵わないようですね!

ここで注目は、食事誘導性熱産生です!

食事を食べたら消化活動により消費するエネルギーのことですが

寝る前に遅く食事をしたらどうでしょうか??

答えは次回です♪

TOP